テクニカル関連書籍

■テクニカル指標、テクニカルの基礎■

●チャートの救急箱●おすすめ
伊藤智洋
投資レーダー 1,800円
指標の解説書。とりあげている指標が多く、各指標について計算式や実例をあげ4〜6ページにわたって解説している。こういう本はありそうでなかなかないので、かなりおすすめ。
●先物市場のテクニカル分析●
ジョン J・マーフィー
きんざい(金融財政事情研究会) 4,563円
テクニカルの概念から、各種テクニカル分析の解説、検証、長所短所の把握、マネーマネジメントとトレード戦略まで、テクニカル分析に関する広範な解説を比較的わかりやすく説明している。
●マーケットの海賊●
ウィル・スラットヤー
ラジオたんぱ 2,500円
元軍人の著者が、30年間のマーケットにおける経験を基に書いた変わり種な相場書。内容は、表題に似合わず、テクニカル分析からマネーマネージメント、デイトレードにまで及ぶしっかりしたもの。
●チャートの鬼●
ゼネックス
ゼネックス 1,942円
テクニカル分析の総合的な解説書。数あるチャート分析法や指標のうち、基本的でよく利用されるものを中心に取り上げて解説している。
●テクニカル投資の徹底研究●
菅泰彦
パテント社 2200円
コンピュータによる分析手法をあらゆる角度から解説したプロ向きの書(計算式付き)。コンピュータを使った分析を実際に行うための具体的な話をしている。
●株式相場のテクニカル分析●
合宝郁太郎
日本経済新聞社 3398円
代表的な技術指標を用いて、いかに相場の行方を予測するかを優れた運用実績を誇るファンドマネージャーがわかりやすく解説している。

■テクニカルからシステムの構築へ■

●ジャック・シュワッガーのテクニカル分析●おすすめ
ジャック・D・シュワッガー
きんざい(金融財政事情研究会) 7,600円
チャート・パターンの見方、テクニカル指数の計算法から読み方、自分だけのトレーデング・システムの構築方法、さらに投資家の心理まで、投資に必要なすべてを網羅した1冊。ある程度テクニカル分析に関する知識がないと読みづらい上級者向け。
●売買システム入門●おすすめ
トゥーシャー・シャンデ
パンローリング 7,800円
個人投資家一人一人にとっての最適なシステムは十人十色で、一つのシステムを信頼し続けるためには各々のスタイルや資金量に合わせた個人専用のシステムが必要になる。この本では、あなただけのシステムを作り上げ、それを運用し、分析と現実のギャップを埋めるための方法論を示してくれている。
●シュワッガーのテクニカル分析●
J.D.シュワッガー
ラジオたんぱ 2,900円
指標の解説などは最低限に押さえ、チャート分析やテクニカル指標を実際のトレードにどのように活用するかを解説。仕掛け、損切り、トレーディングシステムの開発など、かなり実践的な内容となっている。
●株はチャートでわかる●
パンローリング
パンローリング 2,800円
テクニカル分析の入門的なことから、有名な売買システムの紹介・検証まで網羅している。テクニカル分析って何だ?システム売買って何だ?という人には、まず最初に読んでほしい一冊。
●ゴミ投資家のための株式トレード入門●
海外投資を楽しむ会
メディアワークス 1,900円
株式投資の基本から、テクニカル分析の基本までをわかりやすく解説した入門書。まさに入門書といった内容で、最初に読む本として最適。
●はじめてのテクニカル分析●
林康史
日本経済新聞社 2,500円
わかりやすく書かれたテクニカル分析に関する解説書。後半では、トレードシステムの構築やマネーマネージメントについても説明されており、内容は充実。初心者から上級者まで、なんらかの発見が期待できる深い内容になっている。
●ラリー・ウィリアムズの相場で儲ける法●
ラリー・ウィリアムズ
日本経済新聞社 3,600円
伝説的トレーダー、ラリー・ウィリアムズが語る相場の極意。 資産倍増とマネー・マネジメントのための卓越した手法を公開している。トレーダーにとっては基本ともいえる一冊。
●投資苑●
アレキサンダー・エルダー
パンローリング 5,800円
世界屈指のテクニカル分析の専門家であるとともに、精神分析医としても活躍しているアレキサンダー・エルダー博士の著書。感情に流されないトレーディングの実践を目標としたトレーディング・システムの構築法を解説している。”自分なりの投資スタイル”を確立していない人にはぜひ読んでほしい一冊。

■具体的なシステムの紹介(海外編)■

●トレーディングシステム徹底比較●
ラーズ・ケストナー
パンローリング 19,800円
有名な39種類の売買戦略について、15年間の日足データを用いて詳細な検証を行い、何が機能し、何が機能しないのかを明らかにしている。自らの投資戦略を築いていく上で、このようなバックテスト(過去のデータを使って売買システムを検証すること)は必要不可欠なので参考になる。
●ラリー・ウィリアムズの短期売買法●
ラリー・ウィリアムズ
パンローリング 9,800円
過去30年間で最も有名なテクニカル・アナリストであるラリー・ウイリアムズの著書。収益性が高く、同時に危険な短期取引戦略の長所・短所を明らかにし、安定的な収益を確立するための基本を示している。テクニカル派として避けては通れない一冊。
●ヒットエンドラン株式売買法●
ジェフ・クーパー
パンローリング 17,800円
株式短期売買のための教科書的な本。株式短期売買に必要な主要な戦略4つと、短期順張り戦略9つと、短期逆張り戦略7つが紹介されている。
●魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門●
リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ/ローレンス・A・コナーズ
パンローリング 28,000円
実践的な短期売買の入門書。短期売買に適したシステムを具体的な例と豊富なチャートパターンでわかりやすく解説してある。ここで示されているシステムを、日本の株価データで検証しなおしてみるのも面白いかもしれない。
●タートルズの秘密●
ラッセル・サンズ
パンローリング 19,800円
リチャード・デニスとウィリアム・エックハートによって養成されたトレーダー集団タートルズの売買手法を紹介した本。具体的には、中・長期投資に適した順張り型のシステム(20日ブレイクアウトを進化させたもの)である。今まで秘密として守られてきたものだけに、興味深く読める一冊。
●魔術師たちのトレーディングモデル●
リック・ベンシニョール
パンローリング 5,800円
ウィザードと称されるトレードの達人である12人の著者たちが、トレードで成功するためのテクニックと戦略を明らかにしている。

■具体的なシステムの紹介(日本編)■

●最強 3点チャージ投資法●
明地文男
徳間書店 1,200円
今となってはかなり有名になってしまった3点チャージ投資法の解説書。 理想的な買いシグナルと見送るべき買いシグナルの判別方法を参考にしたい。
●六十にして株を知る●
増田正美
毎日新聞社 1,300円
元物理学の教授が書いた株の本。(物理学の書籍をたくさん執筆している) 一目均衡表、RSI、ボリンジャーバンド、ADXなどの組み合わせなど参考にするべき点は多い。

■ちょっと番外だが面白い本■

●カウンターゲーム●おすすめ
アンソニー・M・ガレア/ウィリアム・パタロンIII世
パンローリング 2,800円
”逆張り投資”の入門書。少額の資金では実行しにくいと言われる逆張り投資を個人投資家が使うためのマニュアル的存在。実際に逆張り投資を実践してみたい(あるいは検証してみたい)という人におすすめ。
●ツバイク ウォール街を行く●おすすめ
マーティン・ツバイク
パンローリング 3,800円
新進気鋭のマーケット・アナリスト、マーティン・ツバイクの著書。ファンダメンタル的な要素の強い本だが、銘柄選択やトレイリング・ストップの話が具体的で役に立つ。
●マーケットの魔術師●
ジャック・D・シュワッガー
パンローリング 2,800円
リチャード・デニス(タートルズ産みの親)、トム・ボールドウィン、マイケル・マーカス、ブルース・コフナー、ポール・チューダー・ジョーンズ、 ジェームス・ロジャーズ、マーティン・シュワルツら、有名なトレーダーの成功体験。ここから何を読み取るかはあなた次第。
●新マーケットの魔術師●
ジャック・D・シュワッガー
パンローリング 2,800円
マーケットの魔術師(初版、日本経済新聞社刊)から約10年、現在の世界のトップ・トレーダーたちのインタビュー集。前刊同様、多くの示唆に満ちている。
●マーケットの魔術師[株式編]●
ジャック・D・シュワッガー
パンローリング 2,800円
株式市場で、とてつもなく成功した15人のトレーダーのプロフィールと役立つトレーディング戦略。多くの教訓を示してくれる(と私は感じた)。

■雑誌■

●Futures日本版(月刊)●
エム・ケイ・ニュース社 900円
米「Futures」誌と提携した投資情報誌。先物に関する内容が主だが、テクニカル分析やシステム売買の高度な情報が含まれている。
●インターネットトレーダー(不定期刊)●
メディアワークス 680円
テクニカル分析や大物トレーダーへのインタビューなどがわかりやすく、かつ高いレベルで凝縮されている。この値段でこの内容はかなりお買い得。(結局、第2号で発行が止まってしまったようだ)


トップページに戻る
inserted by FC2 system